門跡寺院 タグ

定番スポット

咲いてないのは重々承知。。
だけど、ここは来たくなるのです。
地下鉄東西線、蹴上で降りてインクライン→南禅寺→哲学の道。

唯一予定していたのは、谷の御所 霊鑑寺 の春の特別公開。
後水尾天皇ゆかりの尼門跡寺院で、この時期の椿がとくに有名。
中でも日光椿は京都市指定天然記念物に指定されています。

法然院にもちょっと立ち寄ると、山門が新しくなっていてました。

2023.03.24(1/1日目)

堀川寺之内

今回の宿も四条烏丸付近。
新幹線から地下鉄烏丸線に乗り継ぐには、新幹線2階コンコースを東京方面に向います。案内板を頼りに待合室を横目に階段を下りて八条東口改札を出て左にぐるっと回り込むのが最短ルート。

ホテルに荷物を預けて、ほどなく四条烏丸バス停から市バス12番系統に乗車。20分ほどで最初の目的地最寄りの堀川寺之内バス停に到着します。
この辺りは寺町同様、豊臣秀吉の政策で市中の寺院を集めた地域で、特に法華宗の有名寺院が多いところ。

堀川通を横断して寺之内通りを東へ、先ずは通称人形寺と呼ばれる百々御所(どどのごしょ)こと宝鏡寺の閉じた表門にご挨拶。
ちなみに、代々皇女が入寺した尼門跡寺院は、宝鏡寺の他に大聖寺(三寺御所)、三時知恩寺(入江御所)、霊鑑寺(谷御所)、林丘寺(音羽御所)など。。

なお東進すると、京都の法華宗の草分けとされる妙顕寺の大門をみつけます。大門を潜り本堂に外から手を合わせて西に通り過ぎ、細い路地をなお西にこちょこちょっと行くと、今回お目当ての本法寺の仁王門の前に出ます。
本阿弥光悦、長谷川等伯ゆかりの法華宗の寺院で、両者を取り上げた時代小説には必ず登場する著名なお寺です。等伯の絵や有名なお庭などなど、拝観させていただくのを結構楽しみにしてたんですが、、無情にも「臨時休館」の張り紙。
きっとコロナ禍で拝観者も少なくて開けていられないんだろうなと、勝手に納得してバスを降りてからものの30分で再び堀川通へ。

はぁ、初っ端から予定が完全に狂った。

2021.10.16(1/2日目)


宝鏡寺門跡


妙顕寺 大門


本法寺 仁王門


本法寺 多宝塔

大覚寺

桂離宮を出て、さて次はどこに行ったものかと思案の末、、
阪急桂駅までまた徒歩で十数分かけて戻り、嵐山線に乗って阪急嵐山へ。
渡月橋から天龍寺前あたりのぐったりするような喧騒をタクシーで一気にワープして、やってきたのは北嵯峨大覚寺。
ここまでくれば人も大分少な目。
旧嵯峨御所大覚寺門跡。嵯峨天皇が風流を極めた場所。平安時代の月夜に思いを馳せます。

2019.07.15

daikakuji08

daikakuji01

宸殿の蔀戸の金具にはセミが。
daikakuji03

daikakuji04

京狩野 狩野山楽の襖絵
daikakuji05

daikakuji02

嵯峨天皇が造営したという広大な人工池 「大沢の池」
daikakuji06

渡辺始興筆 「野兎図」

daikakuji07

真言宗大本山 随心院

地下鉄東西線、蹴上から小野までは十数分。駅からゆっくり歩いても10分はかからず小野小町ゆかりの真言宗大本山随心院に到着。
今回の上洛が折よく3月最後の日曜日に当たったため、見たかった「はねず踊り」をしっかり鑑賞させていただきました。
桜が遅れた分、梅林のはねず色も堪能。ミス小野小町さんとも写真に納まって、咄嗟の思いつきで来たのに満足度大でした。

2019.03.31

190407zuishinin01

花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに (古今集)
190407zuishinin02

190407zuishinin03

梅園のはねず色の梅
190407zuishinin04

今様
190407zuishinin05

はねず踊り
190407zuishinin06

ミス小野小町さん
190407zuishinin07

こちらのMCをされてるのもミス小野小町さん
190407zuishinin08

はねずういろう ~ シンプルな黒糖味の寒天。
190407zuishinin09

実相院門跡

地下鉄国際会館からタクシーで7~8分、市街の最北(?)岩倉の地。
比叡山の山脈を借景とした石庭「こころのお庭」はほっこりします。
が、強力な「床みどり」「床もみじ」推しは、ちょっと興ざめ感あり。

2018.11.03

1811jissouin01

1811jissouin02


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)