お土産 カテゴリー

京博

親鸞展、正確には「親鸞 生涯と名宝」展は大変見ごたえがあって最初から丁寧に見ていたら、気が付けば帰りの新幹線の時間まで1時間余りになっていました。
同行者は仕事でもう一日こちらにとどまるというので、私一人ほぼ後半部分をスルーして後ろ髪ひかれながら京博を後にして三十三間堂前からタクシーで京都駅に向かいます。


片山東熊 明治古都館(現在展示は行っていません)

谷口吉生設計 平成知新館

551とカルネとニューバードを無事ゲットして、慌ただしい二日間はおしまい。
15:30発 のぞみ232号


(写真はJR宇都宮線車内)

2023.04.16(2/2日目)

帰ります。

大雨の影響も心配なので、早めに京都駅へ向かいます。
最後の食事は、京都駅の駅ビル11階レストラン街にあるとんかつ「かつくら 」
あまり期待していなかったんだけど、予想に反してウマイじゃないですか!
生ビールも完璧!きれいな泡にあまりに感動したんでお代わりしちゃいました!

新幹線の遅れも数十分から数分まで回復したところでラッキーでした!
志津屋のペッパーカルネとニューバードをしこたま買い込んで帰ります。

2022.07.19(3/3日目)

帰路

JR嵯峨嵐山駅へは徒歩。帰路につきます。

15:01発 のぞみ28号 17:09品川着

新幹線2階コンコースの売店に、千年の歴史を持つ菓子「清浄歓喜団」(648円)発見。衝動買いするも、食べるのには少し躊躇あり。

最近の定番、志津屋のニューバードをお供に新幹線のシートに身体を預けます。

2022.03.21(2/2日目)

釈迦堂とおあげさん

結局、清凉寺(嵯峨釈迦堂)まで歩いてしまいました。
2日目嵯峨に来たのは、「森嘉」の油揚げを是非とも買って帰るというツレの希望。
清凉寺の霊宝館も特別公開中ということで、折角なので阿弥陀三尊(国宝)にも再会させていただくことにします。
何度見ても心震えます。しかもこんな間近で。

重いのでお豆腐は1丁だけ(以前5丁買って持って帰るのに苦労した)、お揚げを5枚買ってタクシーで嵯峨嵐山駅方面へ向かいます。
途中、お昼も近かったので天龍寺前で降ろしてもらい、一年前ふらっと入ったお好み焼き「なるせ」へ再び。
たぶん一年前と同じもの(焼きそばミックス、お好み焼きミックス)を頼んで、同じものを飲む(生中~レモンサワー、ウーロン茶)。
先客の二組の修学旅行の中学生、お店の人への言葉遣いやマナーもとてもよくて。ツレと顔を見合わせてまたも「ほっこり」する。

JR嵯峨嵐山から乗車。
14:24分 のぞみ18号 東京行き
次はいつ戻ってこれるかな。。。

2021.10.17(2/2日目)


これは、5年前の写真

真言宗大本山 随心院

地下鉄東西線、蹴上から小野までは十数分。駅からゆっくり歩いても10分はかからず小野小町ゆかりの真言宗大本山随心院に到着。
今回の上洛が折よく3月最後の日曜日に当たったため、見たかった「はねず踊り」をしっかり鑑賞させていただきました。
桜が遅れた分、梅林のはねず色も堪能。ミス小野小町さんとも写真に納まって、咄嗟の思いつきで来たのに満足度大でした。

2019.03.31

190407zuishinin01

花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに (古今集)
190407zuishinin02

190407zuishinin03

梅園のはねず色の梅
190407zuishinin04

今様
190407zuishinin05

はねず踊り
190407zuishinin06

ミス小野小町さん
190407zuishinin07

こちらのMCをされてるのもミス小野小町さん
190407zuishinin08

はねずういろう ~ シンプルな黒糖味の寒天。
190407zuishinin09


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)