2019年7月 アーカイブ(時系列順)

東華軒 金目鯛西京焼弁当

毎年メインのお祭り上洛の今回。

そろそろ「祭」の駅弁もなーと疑問を持ち出した今日この頃。
久々のヒット(中)でした。
メインの西京焼きは置いといて、特筆すべきはほんのり出汁の旨みのきいたご飯。
その他品数、いろどり、コスパと、リピートありの駅弁です。

2019.07.14

saikyouyakibento

東華軒 金目鯛西京焼弁当 950円(税込)

東京駅 祭

桂離宮

阪急桂駅から徒歩十数分。今回のメインです。
ガイド付きの約一時間の見学ツアーはなかなか見応えがあります。
日本人としてのアイデンティティーというか美意識というか、結構コチョコチョされます。
ドイツ人建築家ブルーノ・タウトが「日本建築の世界的奇跡」「涙が出るほど美しい」と絶賛した桂離宮。
以前に比べると参観予約も取り易くなっているようなので、必ず一度は訪れるべきところだと思います。

2019.07.15

katsura01

katsura02

katsura03

katsura04

katsura05

katsura06

katsura07

katsura08

大覚寺

桂離宮を出て、さて次はどこに行ったものかと思案の末、、
阪急桂駅までまた徒歩で十数分かけて戻り、嵐山線に乗って阪急嵐山へ。
渡月橋から天龍寺前あたりのぐったりするような喧騒をタクシーで一気にワープして、やってきたのは北嵯峨大覚寺。
ここまでくれば人も大分少な目。
旧嵯峨御所大覚寺門跡。嵯峨天皇が風流を極めた場所。平安時代の月夜に思いを馳せます。

2019.07.15

daikakuji08

daikakuji01

宸殿の蔀戸の金具にはセミが。
daikakuji03

daikakuji04

京狩野 狩野山楽の襖絵
daikakuji05

daikakuji02

嵯峨天皇が造営したという広大な人工池 「大沢の池」
daikakuji06

渡辺始興筆 「野兎図」

daikakuji07

千本釈迦堂 大報恩寺

北嵯峨大覚寺から市内へ向かう道すがら、妙心寺あたりでバスを降りてぶらぶら、、
花園の「餃子の王将」で三十数年ぶりの海老のてんぷら(西日本限定)に涙し、この日の最後は千本釈迦堂大報恩寺。
国宝の本堂は、応仁の乱の戦火からも免れ創建当時のまま。市内最古の木造建造物。
寺宝も豊富で、霊宝殿は必須です。
あと、千本釈迦堂と言えば「おかめさん」。その悲話の是非はさておき、庶民に根差した信仰が伺えるお寺です。

2019.07.15

daihouonji01

本堂(国宝)は市内最古の木造建造物
daihouonji02

おかめ塚
daihouonji03

応仁の乱時の刀や槍の跡
daihouonji04

daihouonji05

今回のもろもろ

2019.07.14~16

阪急電車 京とれいん 雅洛
garaku04

garaku01

もはや悪乗りの域・・
garaku02

ドア横に犬やらい!
garaku03

御香宮神社
gokouguu

御香水
gokousui02

壬生 八木邸跡
二度目だけど、やはり新撰組・幕末話は面白い。
mibu03

清川八郎 演説の地 新徳禅寺
mibu04

三条木屋町 ここら屋 たかかが居酒屋と侮ることなかれ
kokoraya01

刺身絶品! しめ鯖うまし!
kokoraya02

祇園岩元は安定
iwamoto01

新橋通の The Common One Bar Kyoto
たしかこの他にラガブーリンも飲んだような・・・
commons1

新橋通に最近できた Hard Rock CAFE
たぶん入ることはないな・・
hrcaffe


総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



最近の記事

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

外部リンク(1)

外部リンク(2)