どまん中百選 「牛肉どまん中」+「海鮮どまん中」 版
写真で見るとかなり大量に見えますけど、ご飯の量はそれぞれおにぎり一個分ぐらい、まぁまぁいけちゃいます。
この他に「牛肉どまん中」+「牛たんどまん中」・「牛肉どまん中」+「うなぎどまん中」があるようです。
牛肉どまん中はもちろん安定の美味しさ。朝からビールもだけどウィスキーも捨てがたい、、どっかにいそうな欲張りな人間にはぴったり。
2018.10.07
東京駅 祭 ¥1,300
2018年10月 アーカイブ(時系列順)
写真で見るとかなり大量に見えますけど、ご飯の量はそれぞれおにぎり一個分ぐらい、まぁまぁいけちゃいます。
この他に「牛肉どまん中」+「牛たんどまん中」・「牛肉どまん中」+「うなぎどまん中」があるようです。
牛肉どまん中はもちろん安定の美味しさ。朝からビールもだけどウィスキーも捨てがたい、、どっかにいそうな欲張りな人間にはぴったり。
2018.10.07
東京駅 祭 ¥1,300
京都駅中央口C3バス乗り場から京都バス17系統、約一時間バスに揺られて大原バス停へ。そこから歩いて10分呂川沿いを行くと、青蓮院、妙法院とともに天台宗三門跡の一つ梶井門跡三千院へ折れる石段が現れます。
現在は三千院の敷地内に取り込まれてしまっているかの様な往生極楽院は、もともと阿弥陀堂として平安時代からこの地にあったもので、逆に三千院は比叡山の地から移転を繰り返し、明治時代にこの地にやってきたお寺さんです。
とにかくここに来たら、面倒がらずに靴を脱いで往生極楽院に上げていただいて、国宝阿弥陀三尊を間近でしっかりお参りさせていただくことが必須です。声の大きい若いお坊さんの説明もなかなか面白いですし。。
2018.10.07
期間限定の苔の御朱印モデル。2018年10月中は緑の墨の御朱印がいただけるそうです。(評判が良ければ延長あり)
有清園とわらべ地蔵。
見事な苔の中からひょっこり愛らしい顔を出すわらべ地蔵、、これって平成になってからの景色ですけど、すっかり定着した感あり。
国宝 阿弥陀三尊像 ※パンフレットよりキャプ
丈六の阿弥陀如来坐像・向って右が観音菩薩・左が勢至菩薩 どちらも大和坐りという独特な体勢でいらっしゃいます。
一の鳥居を過ぎて二の鳥居までの参道は、下賀茂神社のそれと違い視界が開け開放的でかつコンパクトになっています。
たぶん鳥居をくぐったのは初めてのような気がします。上社、下社合わせて賀茂社ですからこちらをお参りさせていただいて、一つ胸のつかえがとれたような、そんな気持ちです。
ここに来るにあたって、社家町の景観を見るのを楽しみにしていたはずなのに、すっかり忘れてタクシーの運転手さんに次の行く先を告げていました・・・無念。
2018.10.07
細殿とその前の立砂(賀茂別雷大神が降臨した神山にみたてて盛られた砂)
参道西側には異常に立派なトイレがあります。出来立てなのか檜(?)のかおりがとっても芳しい・・
上賀茂名物 葵家やきもち総本舗「やきもち」
甘すぎず食べやすくてとてもおいしい。 京都駅にも売っているはずなので、お土産にいいと思います。
上御霊神社とも呼ばれますが、下御霊神社に対してそう区別するだけで正式には「御靈神社」だそうです。
平安京遷都間もない頃、御霊の祟りを鎮めるために建てられた御霊信仰発祥の地。一歩鳥居をくぐると空気感が違うとおっしゃる方もいますが、普段鈍感な者には特に何も・・・
応仁の乱勃発の地としても有名です。地下鉄鞍馬口駅から歩いて数分ですので、時間があるときにちょっと立ち寄ってお参りしてみることをお勧めします。
2018.10.07
御用です。
08:51発 のぞみ311号 11:06京都着 菩提のお寺の御用で上洛です。 結構スケジュールが詰まっているので、いつものような気ままな行動はできません。 みそかつ矢場とん ひれかつサンド 880円 グランスタ東京 20 […]
食
2023.04
日本初の路面電車
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、 こんなものが、、 1978年に全面廃止された京都市電。 京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。 2023.03.24(1 […]
雑記
2023.03
駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 桜 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 丼 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-2024