前回の7月と比較すると、人出はかなり戻ったなって印象です。
鴨川の等間隔もまぁまぁの密です。
2020.09.20(1/2日目)









[ 歩く人 ]
2020年 |
史跡名勝, 食
タグ:京料理 祇園
今年で8回目、7月恒例「京都おっさん二人旅」。
7:00発 のぞみ203号 9:15京都着
そのまま近鉄特急で奈良へ移動。初日は飛鳥の里をレンタカーでまったり散策という趣向は相方のプランを採用。
石舞台、キトラ古墳、飛鳥寺、酒船石・・それはそれで見応えはあるのだけれど、古すぎて、そこにいた人の顔というか、営みが見えてこない、、まぁ偏に勉強不足知識不足ということなのだけれど、そこが今一つ奈良にはまらない理由かも。
京都に戻って夜は静かな静かな祇園へ。
いつもの2軒をなるべく人に接触せぬようゆるゆると楽しんで烏丸三条の宿へ早めの帰還。
2020.07.12(3/1日目)

日本ばし大増 東京弁当 1,850円(税込)
東京駅 祭


飛鳥寺 飛鳥大仏

石舞台古墳

日曜 午後6時30分 祇園四条 この景色はショックでした。


[ 歩く人 ]
2020年 |
史跡名勝, 雑記, 食, 飲
タグ:アルコール ウイスキー 京料理 花街 駅弁
立地は最高です。
以上。
2019.09.15(1/2日目)



[ 歩く人 ]
2019年 |
食
タグ:京料理 祇園 花街
2019.07.14~16
阪急電車 京とれいん 雅洛


もはや悪乗りの域・・

ドア横に犬やらい!

御香宮神社

御香水

壬生 八木邸跡
二度目だけど、やはり新撰組・幕末話は面白い。

清川八郎 演説の地 新徳禅寺

三条木屋町 ここら屋 たかかが居酒屋と侮ることなかれ

刺身絶品! しめ鯖うまし!

祇園岩元は安定

新橋通の The Common One Bar Kyoto
たしかこの他にラガブーリンも飲んだような・・・

新橋通に最近できた Hard Rock CAFE
たぶん入ることはないな・・

[ 歩く人 ]
2019年 |
神社仏閣, 雑記, 食, 飲
タグ:アルコール ウイスキー 乗り物 京料理 伏見
今回はまず宇治から、ジャンボタクシー2台で宇治橋東詰まで、宇治橋を渡って平等院参道を通りまずは昼食。
お店の構えも品が良く、お味もなかなかでした。
2019.06.02

あさぎり御膳 3,900円(税別)


[ 歩く人 ]
2019年 |
京都市外, 史跡名勝, 食
タグ:京料理 宇治