7:00発 のぞみ203号 9:12京都着
~3人のヒロイン(上白石萌音・深津絵里・川栄李奈)が、母から娘へとバトンをつなぐ三世代100年のファミリーストーリー~
NHK朝の連続小説「カムカムエヴリバディ」にドはまりしている方も少なくないはず。
かく言う私も分かりやすくドはまり中、毎朝一瞬も見逃すまいとテレビの画面を食い入るようにして視聴。時に朝から涙腺大崩壊も度々です。
その第3部「ひなた編」は京都市が舞台。毎日々々賀茂川やら映画村やら嵐電やら見せられていれば、京都好きがじっとしていられないのは至極当然。
今回は、そんな衝動上洛です。
2022.03.20(1/2日目)
東華軒 桜満開花見べんとう 1,100円
東京駅 祭
[ 歩く人 ]
2022年 |
雑記, 食
タグ:駅弁
9時過ぎにホテルをチェックアウト。荷物を八条口のコインロッカーに預け徒歩数分。
アバンティ―横、竹田街道沿いの京阪バスH4乗り場から10:18発醍醐寺行きに乗車します。
バスに揺られて約30分、280円という格安料金で世界遺産醍醐寺まで連れて行ってくれます。乗客は約10名ほどで途中ほぼ乗り降りなし。京阪バスさんにはなんか申し訳ない気持ちになってしまう。
この時期醍醐寺三宝院は「京の冬の旅」企画の期間中で、本尊の弥勒菩薩や天下のの三名棚と称される醍醐棚等々、普段非公開の寺宝を見ることができました。また、秀吉が手掛けた三宝院庭園も普段は見られない角度からゆったりと堪能させていただきました。
その他時間の関係で、金堂、五重塔を足早に拝見しただけで再び京阪バスで京都駅に引き返すことになりましたが、なにしろ醍醐寺は10万点以上の文化財、そのうち7万5千点以上の国宝とを有する大寺、本来なら一日ゆっくり腰を据えて見て回る覚悟で来るべきところなのでしょうね。それと是非桜の季節に来たいものです。
ポルタの杵屋でカレーうどんのランチを済ませ、いつもの551と志津屋のカルネを大人買いして帰路につきます。
15:24発 のぞみ30号 17:29品川着
2022.01.10(2/2日目)
三宝院庭園
国宝 勅使門
京都最古の木造建築物 国宝 五重塔
国宝 金堂
[ 歩く人 ]
2022年 |
史跡名勝, 神社仏閣
タグ:世界遺産 伏見 国宝 桜 真言宗
棒になった足を狭いユニットバスで温めて、何とか最小限の体力の回復を試みます。
午後5時半、ホテルを出て数分南へ、四条河原町の交差点を東に折れます。
鴨川を渡って川端通の一本東、大和大路通は十日ゑびすの賑わい。「行きたい!」「折角だから是非行って雰囲気を味わいたい!」・・だけど身体が行くなと言っている…「これから頂くお酒と料理を美味しく味わうためにも体力を残しておく必要があるんだ」と。
ほぼ予約の時間通り、いつものお店へ。
カウンターの下でふくらはぎをプルプル言わせながら・・今日はちょっと酔いのまわりが早そうだ。
2022.01.09(1/2日目)
[ 歩く人 ]
2022年 |
食, 飲
タグ:京料理 祇園
大覚寺のバスターミナルから市バス91系統で四条烏丸へ向かいます。
お昼に飲んだアルコールの酔いも手伝って、バスの絶妙な振動にウトウトしながら小一時間まったりと移動。
四条烏丸からはタクシーで京大正門前を目指します。正確には東一条通の突き当り、吉田神社の一の鳥居が目的地。
「茂庵でお茶したい!」ツレの一言で決まりです。
吉田神社本宮に新年のご挨拶して、大元宮の手前を左に折れてお菓子の神様を祀る菓祖神社に軽く手を合わせ、標高100メートルちょっとの吉田山山頂を目指します。
午後3時過ぎ、今回は待たずに入れました。席は遠く西山(?)の稜線を望むカウンターの特等席。
傾きかけた日差しの向こうに真冬の京都の空気を感じながら紅茶とシフォンケーキをいただきます。
茂庵を出て北へ、吉田山山頂の展望台を過ぎて、今出川通に通じる結構なピッチの数十段の登山道を下ります。以前にも一度下りた道だったので何も考えずに選択したルートながら、「こんなにキツかったっけ!?」「失敗したぁ!」「マムシ注意!って」とかツレとボヤキ合いながらやっとの思いで最後の一段を下りると、膝は笑うし、ふくらはぎはプルプルいってるしで、今日一日のエネルギーを完全に使い果たした感がありあり。日々明らかに衰えつつある体力を感じさせられた瞬間でした。
2022.01.09(1/2日目)
[ 歩く人 ]
2022年 |
史跡名勝, 神社仏閣, 雑記, 食, 飲
タグ:カフェ
阪急嵐山線・松尾大社から北へ一駅、終点の嵐山です。
真冬の渡月橋も寒々としてまた一興。空手の寒稽古でしょうか、子供たちが膝まで川の水に浸かって元気な掛け声をあげています。
前回、前々回に続いて、またしても天龍寺近くのお好み焼き「なるせ」で同じメニューの昼食を済ませ、タクシーで約10分、旧嵯峨御所大本山大覚寺へ向かいます。
映画、ドラマのロケ地としてもお馴染みの大覚寺は、平安京3代、嵯峨天皇が離宮として建立し、後に寺院に改められた名古刹です。本堂西に広がる広大な大沢の池は人工的に作られた庭園の一部というから驚きです。池の周りを一回り、季節が良ければ日がな一日のんびりと時間を過ごしたい場所です。
2022.01.09(1/2日目)
[ 歩く人 ]
2022年 |
史跡名勝, 神社仏閣, 食
タグ:お好み焼き 嵯峨嵐山 真言宗