三条界隈
レストラン菊水 ビアガーデン ~ 祇園白川
さて夕食です。
初日は京懐石をいただいたので、2日目は平時だったらぶらぶらしながら鼻を効かせて頃合いの居酒屋にでももぐりこむのだけれど、今回はそうもいかないだろうと、間違いなくオープンエアーなビアガーデンを事前予約。
菊水と言えば老舗の洋食屋さん。毎回結構な頻度でお店の前は通るのだけれど、私的にはなかなか入るタイミングのないお店。言ってみれば満を持しての菊水初体験!
切通しからおなじみの巽橋、辰巳大明神に一礼して新橋通をいきます。
入口の分かりにくさではピカ一の「The Common One Bar Kyoto」へ予約なしで入ってみる。
ジンやらウィスキーやら4杯ずつ飲んで、今日はこれまで。。。
で、吉例!最後の最後に締めのたい焼き!これぞ至福のとき。
2020.07.13(2/3日目)
「祇園鉄板焼きセット」
ロース焼肉(150g)+ 海鮮盛合せ + 焼きそば + ピラフ菊水風 + 飲み放題(各種アルコール・ノンアルコール)
男性:4,400円(税別) 女性:3,900円(税別)
向いは南座。
弁天と赤玉先生がそこにフツーに居ても違和感なし!
東京弁当 ~ 明日香 ~ 祇園
今年で8回目、7月恒例「京都おっさん二人旅」。
7:00発 のぞみ203号 9:15京都着
そのまま近鉄特急で奈良へ移動。初日は飛鳥の里をレンタカーでまったり散策という趣向は相方のプランを採用。
石舞台、キトラ古墳、飛鳥寺、酒船石・・それはそれで見応えはあるのだけれど、古すぎて、そこにいた人の顔というか、営みが見えてこない、、まぁ偏に勉強不足知識不足ということなのだけれど、そこが今一つ奈良にはまらない理由かも。
京都に戻って夜は静かな静かな祇園へ。
いつもの2軒をなるべく人に接触せぬようゆるゆると楽しんで烏丸三条の宿へ早めの帰還。
2020.07.12(3/1日目)