三室戸寺
時間が余ったので、思いつきで三室戸寺へ。
丁度つつじと紫陽花のあいだのインターバル時期という間の悪さ。
2019.06.02
[ 歩く人 ]
<クリックで停止します>
平等院鳳凰堂は内部修理中のため、またしても阿弥陀如来坐像(定朝作)は拝めず。
喜撰橋を渡り浮島十三重石塔を見上げる。も一つ朝霧橋を渡って対岸へ。
宇治神社をショートカットに使わせてもらって、さわらびの道へ、世界遺産宇治上神社を参拝して再び宇治橋東詰へ。
2019.06.2
浮島十三重石塔
叡尊が建立。現存する江戸時代以前に造られた石造仏塔としては日本最大。
[ 歩く人 ]
今回はまず宇治から、ジャンボタクシー2台で宇治橋東詰まで、宇治橋を渡って平等院参道を通りまずは昼食。
お店の構えも品が良く、お味もなかなかでした。
2019.06.02
[ 歩く人 ]
うどん お土産 お好み焼き アルコール ウイスキー カフェ パン ホルモー ラーメン 三重塔 世界遺産 丼 乗り物 京料理 京都五山 仏像 伏見 出町 単立 国宝 大原 天下一品 天台宗 宇治 岡崎 嵯峨 懐古趣味 日蓮宗 有頂天家族 東山 桜 浄土宗 特別公開 真言宗 祇園 祇園祭 老舗 臨済宗 花街 菓子 蕎麦 血天井 門跡寺院 駅弁 鹿ケ谷
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-