日本初の路面電車
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、
こんなものが、、
1978年に全面廃止された京都市電。
京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。
2023.03.24(1/1日目)
乗り物 タグ
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、
こんなものが、、
1978年に全面廃止された京都市電。
京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。
2023.03.24(1/1日目)
翌朝は9時過ぎにチェックアウト。
八条口の花模様のロッカーに荷物を預け、山陰線でまだ人もまばらな嵐山へ。
吉兆前の船乗り場には、この寒空に奇特な客を待つ屋形船数隻。
ストーブ暖房中の張り紙につられ30分の舟遊び。
若い船頭さんはとても感じがよくて、プライベートの広瀬すずを乗せた話とか飽きさせることなく楽しませてもらいました。
2023.01.09(2/2日目)
ホテルに荷物をあずけ三条通まで出て、まずは初詣という絶対条件をクリアするべくタクシーで北野天満宮に向かいます。
お正月も9日となれば初詣客ももうそれほどではなくて、スムーズに本殿にお詣りさせていただきました。
北野白梅町から嵐電に乗り込み、冬の特別拝観中の御室仁和寺へ。
名勝仁和寺庭園を実際に歩けるまたとない機会です。
2023.01.08(1/2日目)
翌朝、6時30分にチェックアウトするべく、テレビをつけると、昨日と台風の状況が変わっていて、午後からも新幹線が動きそうな雲行き。
早めに京都駅へ着いて、”ダメもと”でみどりの窓口で今日の新幹線の運航予定を確認すると、昨日あれだけ「明日の午後は絶対動きません!」と言い切っていたのは何だったのか?「午後の運航はほぼ平常通りです。振替前のチケットの列車も動きますよ」って。
訊いてよかった!元のチケットに戻してもらえました。
時間はたっぷり6時間余りあります。
雨もほぼ上がって、時間も少し早めの嵐山は人もまばら。
2022.09.19(2/2日目)
渡月橋から桂川(大堰川)を上流へどんつきまで歩いて、嵐山公園を抜けてトロッコ嵐山駅。ちょうどトロッコ列車亀岡行きまもなく到着のアナウンス。せっかくのタイミングなので乗ってることにしました。どうせ儲けた時間だし。
写真は可動式の堤防。良くできてるっぽいけど、トラブルも多いらしい。
伊勢丹地下で551買って帰ります!
7:00発 のぞみ203号 9:15京都着
正月を境に治まりかけていた新型コロナ感染者数も、オミクロン株とかいう変異種の登場で再び増加の兆し。
連休ながら新幹線はやはり空席が目立ちます。旅の最初の楽しみ、車内食も前回に倣って簡単にこそっと食べられるもので済ませます。
一月に上洛するのは、おそらく初めてかと、、東京駅を出て約45分、車窓からはこの時期ならではの稜線際立つ富士山の雄姿をしばし堪能。幸先良い旅の始まりを感じます。
いろいろ気を使いながらの初詣を兼ねての二日間です。
2022.01.09(1/2日目)
そば屋の天むす 750円
サンドウヰッチ 「1/3日分の緑黄色野菜サンド」600円
駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 桜 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 丼 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷
御用です。
08:51発 のぞみ311号 11:06京都着 菩提のお寺の御用で上洛です。 結構スケジュールが詰まっているので、いつものような気ままな行動はできません。 みそかつ矢場とん ひれかつサンド 880円 グランスタ東京 20 […]
食
2023.04
日本初の路面電車
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、 こんなものが、、 1978年に全面廃止された京都市電。 京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。 2023.03.24(1 […]
雑記
2023.03
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-2024