翌日は朝から某大会の本イベント。何やかやで12時散会。
京都国立博物館で開かれている「親鸞展」を見るのも大事なお役目。
京都駅から京博まで、ぶらぶら歩きながら昼食を食べる場所を探そうということになり物見遊山で歩いていると、気が付けば七条大橋を過ぎて京博の間近まで来てしまっていました。と、ここで中々の老舗情趣あふれる佇まいの鰻屋さん発見。暖簾には「うぞふすい わらじや」。
ググってみると実際、創業1624年などというとてつもない老舗中の老舗でした。
日曜の昼時、予約なしじゃ無理かなと思いつつ来訪を告げると、すんなり、急な階段を上った2階のお座敷に案内されました。
本来なら「うぞふすい」をいただくところですが、時間も限られているので手早く食べられそうな「まむし御前」をいただきました。あ、もちろんビールも。
個人的には舌が関東風のふわふわ濃い味に慣れてしまっているので、ちょっと残念な感じでした。ごめんなさい。
2023.04.16(2/2日目)
[ 歩く人 ]
2023年 |
雑記, 食, 飲
タグ:丼 東山 老舗
白川通りでタクシーを拾って、昼は祇園の「おかる」できつね(きざみ)カレーうどんと玉丼をシェア。
日帰りってこれが唯一の食事タイムなのね。。
帰りの新幹線の時間まで余裕があったので、四条京阪から宇治へ。
宇治橋から天ヶ瀬を望むこの抜け感が、何とも言えずホッとするのです。
551とカルネを買って日帰り旅はおしまい。
2023.03.24(1/1日目)
[ 歩く人 ]
2023年 |
史跡名勝, 雑記, 食
タグ:うどん 丼 宇治 祇園
叡山電鉄終点、出町柳駅下車、お昼を少し回って桝形商店街に向かいます。豆餅の出町ふたばには相変わらずの大行列。その行列は河原町通りを渡った反対側にも続いてる有り様。
桝形商店街のアーケードに入ってすぐの鯖寿司の有名店にも10人ほどの行列ができていて嫌な予感。
案の定、アーケードを抜けたところにある、お目当ての蕎麦屋さん「志津屋」にも行列が…
行列に並ぶ気分にもなれず、潔く玉子丼を諦めて出町柳に取って返します。
京阪四条下車、南座横のにしんそばの松葉も予想通りの結構な行列。四条通りを渡って松葉北店へ行ってみると不思議と行列なし!…すんなり席にとおされたものの、注文の段になって「蔓延防止期間中につきアルコールの提供はしていません」とよもやのつれない返事。さっさと玉子丼をかき込んで虚しい昼食タイムを終えます。ちなみにツレはやはりにしんそばを注文。ん~、、本店とは微妙に味が違うらしい。
腹ごなしにブラブラと鴨川を渡り、錦市場で早々にいつもの奈良漬のお土産を買って、道すがら堺町通のイノダコーヒ本店へ。
ツレに皮肉を言われつつ、ここでやっとビールにありついて思いをとげる。
護王神社で足腰の健康祈願をして、向かいの御苑であわよくば桜といきたいところだったけど、この寒さで桜の蕾もかたく、僅かに咲き遅れた名残りの梅を愛でてホテルへ。
和気清麻呂像
2022.03.20(1/2日目)
[ 歩く人 ]
2022年 |
雑記, 食, 飲
タグ:カフェ 丼 出町 老舗 蕎麦
二日目の昼食。
錦市場で買い物をして、ここで腹を満たして京都駅(帰路)へ。
めったに京都に来ない人にはいいチョイスと思うのだが、、我ながら。
そそられるビジュアルで、私も一度食べたいと思ってたヤツ!
想像通りの味です。私は好きです。
https://www.kyogokukaneyo.co.jp/
2019.06.03
きんし丼(並)2,500円(税込)
[ 歩く人 ]
2019年 |
食
タグ:丼
出町桝形商店街を西へ抜けて突き当り、去年の夏偶然入って食べた玉子丼の味が忘れられず待望のリピートです。
森見登見彦原作アニメ「有頂天家族」の聖地というだけあって、前回にはなかった少しだけ奇抜な変わりようにちょっと躊躇するも、、納得。。
2018.10.07
いきなりペッパー君に迎えられてビックリ!(ペッパー君という名前がなかなか出てこなかった・・)
一人(一体)でずっとぶつぶつしゃべってるけど、それはそれでお店のBGMだと思えば気にならない。
でも、唐突に横目で睨むのはやめてね。。
注文はタブレット!
操作が苦手そうなお客さんには店員さんが口頭で注文きいてくれます。
夢にまで見た玉子丼!
また、絶対戻って来ると心に誓う。
おろしそば
[ 歩く人 ]
2018年 |
食
タグ:うどん 丼 出町 有頂天家族 蕎麦