今回のもろもろ
2019.07.14~16
壬生 八木邸跡
二度目だけど、やはり新撰組・幕末話は面白い。
新橋通の The Common One Bar Kyoto
たしかこの他にラガブーリンも飲んだような・・・
新橋通に最近できた Hard Rock CAFE
たぶん入ることはないな・・
[ 歩く人 ]
<クリックで停止します>
【ウイスキー タグ】
2019.07.14~16
壬生 八木邸跡
二度目だけど、やはり新撰組・幕末話は面白い。
新橋通の The Common One Bar Kyoto
たしかこの他にラガブーリンも飲んだような・・・
新橋通に最近できた Hard Rock CAFE
たぶん入ることはないな・・
[ 歩く人 ]
近くで食事をしたら、やっぱり自然に足が向きます。
日曜日の8時過ぎ、人は少な目。
長刀鉾の囃子方をしているという若いバーテンさん、相手してくれてありがとう。地のひとしか知らない話面白かったです。
2018.10.07
[ 歩く人 ]
前回、四月に初めてお邪魔してすっかりファンになってしまい、今回も別の連れとお邪魔。
前の居酒屋で散々飲み食いしたにもかかわらず、サンドウィッチまでいただくほど、、少々長居した感あり。
なんだかんだ二人それぞれ5~6杯飲むなんて無粋の域ですね。
でも、それだけ気持ちよく飲ませていただいたということでお許しを。
2018.07.16
ハムと玉ねぎのミニホットサンド、、志津屋のカルネをオーブントースターでちょっと焼いたあの感じ。
LAPHROAIG(ラフロイグ)の「A」をなぜ発音しないかという低脳な話に付き合って下さったバーテンさんありがとう!
[ 歩く人 ]
予約の石塀小路の京懐石風居酒屋にはがっかり。。
それはさて置き、下河原通りを北に、八坂神社の石の鳥居を左に折れて東大路を渡ってすぐ、目的のお店がありました。
京都はバー探しが楽しい。
今回は老舗 「祇園サンボア」
名前は以前から見聞きしていたのだけれど、少し敷居が高そうだったので敬遠してました。
が、最近、太田和彦氏の「ひとり飲む、京都」というエッセイに出会って、無性にこの店に行きたくてたまらなくなってしまい、飲めない相方と暖簾(!)を潜ることとなりました。
先ずここの定番のハイボール(氷なし)を角でお願いして、そのあと一つ覚えのギムレット。
暗すぎない照明のお蔭か、変に緊張することもなくとても居心地のいい時間を過ごせました。
また来たいお店がまたひとつ。
2018.04.29
[ 歩く人 ]
東山 国宝 駅弁 臨済宗 祇園 花街 京料理 真言宗 菓子 天台宗 老舗 桜 世界遺産 ラーメン 宇治 浄土宗 嵯峨 アルコール 門跡寺院 ウイスキー 蕎麦 有頂天家族 仏像 うどん お土産 カフェ 天下一品 乗り物 特別公開 岡崎 出町 懐古趣味 伏見 大原 祇園祭 京都五山 お好み焼き 単立 ホルモー 丼 パン 日蓮宗 黄檗宗 血天井 鹿ケ谷
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-2021