平等院表参道 竹林
今回はまず宇治から、ジャンボタクシー2台で宇治橋東詰まで、宇治橋を渡って平等院参道を通りまずは昼食。
お店の構えも品が良く、お味もなかなかでした。
2019.06.02
京都市外 カテゴリー
今回はまず宇治から、ジャンボタクシー2台で宇治橋東詰まで、宇治橋を渡って平等院参道を通りまずは昼食。
お店の構えも品が良く、お味もなかなかでした。
2019.06.02
この日の京都市内の最高気温もやはり38℃超え。ここ木津川市もたぶん同じくらいの猛暑でした。
京都から電車バスを乗り継いで奈良のほど近く、本来なら岩船寺、海住山寺、ちょっと足を延ばして笠置寺あたりをゆっくり回りたいところですが、この暑さじゃ下手すると本当に極楽浄土に連れて行かれそうなので断念。でも、憧れの九体阿弥陀様を拝見できただけで満足感高いです。実際は、この7月のはじめから2体メンテナンスにお出かけだそうで、7体しか拝見できていないのですが、、今後1~2体ずつお出かけになって再び9体揃って拝見できるには5年くらいかかるそうです。まぁ、その暁にはもう一度訪れようという気になるのも一つの楽しみです。
阿弥陀堂から靴脱ぎ場に出ると、たまたま受付の建物からご住職が出ていらして(テレビで何度も拝見しているのですぐわかりました。)我々の方を一瞬振り返って会釈してくださいました。ほんとに一瞬でしたが、お慈悲に満ちたお優しい表情がとても印象的でした。合掌。
2018.07.17
「京都やましろ観光」より
九体阿弥陀如来坐像(国宝)
【アクセス例】
駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 桜 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 丼 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷
御用です。
08:51発 のぞみ311号 11:06京都着 菩提のお寺の御用で上洛です。 結構スケジュールが詰まっているので、いつものような気ままな行動はできません。 みそかつ矢場とん ひれかつサンド 880円 グランスタ東京 20 […]
食
2023.04
日本初の路面電車
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、 こんなものが、、 1978年に全面廃止された京都市電。 京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。 2023.03.24(1 […]
雑記
2023.03
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-2025