京都市外 カテゴリー

宇治へ

程よく腹も満たしたものの、さて、ノープランだ。。
ツレが「じゃぁ宇治へ行こう!」と提案。よほど宇治がお気に入りらしい。

再び京阪に揺られ、途中中書島で乗り換え約30分。京阪宇治駅はいつもこんな静かなのか。
陽気のいい昼下がり、宇治橋の開けた景色は毎回とても気持ちがいい。

橋を渡り切って、平等院参道を数分歩いたところに最近テレビでみた和スイーツ店を見つけ入ってみる。
席待ちの客が2組、人気店らしいので、平常時だったら店の外にもまぁまぁ並ぶんだろうな、、だとしたら絶対入らないななどと話しつつ、10分ほどで窓際の席に案内される。
テーブルにある急須を使って添えてあるマニュアル通りに自分でお茶を入れるタイプ。
数点の甘味メニューの中から一番彩りがいいやつを頼んでみる。
ちょっと甘すぎるなぁ、、とか、量が多いなぁとか、年寄りが言いがちな文句をツレに窘められる。

2021.10.16(1/2日目)


中村藤吉本店 平等院店


席から宇治川を望む。
小さくて見にくいが、岸辺には鵜がじっと動かない。。

興聖寺

宇治平等院は今回も長蛇の列。
断念して橘橋、朝霧橋を渡って向こう岸へ。
天ケ瀬のつり橋までは歩くのはちと辛い。
ということで、折角なのでこの機会に、名刹興聖寺をしっかり見せていただくことにしました。

2020.09.21(2/2日目)


琴坂 紅葉の頃は絶景です。


美しい竜宮門(山門)から琴坂を望む


薬医門

黄檗山大本山 萬福寺

令和3年まで続く保存修理事業の真っ最中。この日、法堂の屋根の葺き替え現場を一般公開しているということなので、これは千載一遇。
京都府の職員さんの案内で見学させていただきました。
瓦葺きだったものを建立時のこけら葺きに復原して建立当初の姿を再現するというもの。このような規模の大きな文化財修理現場を間近にするというなかなか稀有な経験をさせていただきました。

2019.11.03(1/2日目)

総門

石條(せきじょう)
龍の背の鱗をモチーフ化したもの

山門

開梆(かいぱん)

布袋さん(弥勒菩薩の化身といわれる)

法堂の屋根改修現場

 

三室戸寺

時間が余ったので、思いつきで三室戸寺へ。
丁度つつじと紫陽花のあいだのインターバル時期という間の悪さ。

2019.06.02

mimurodoji

mimurodoji2

mimurodoji3

mimurodoji4

mimurodoji5

宇治川西岸から東岸へ

平等院鳳凰堂は内部修理中のため、またしても阿弥陀如来坐像(定朝作)は拝めず。
喜撰橋を渡り浮島十三重石塔を見上げる。も一つ朝霧橋を渡って対岸へ。
宇治神社をショートカットに使わせてもらって、さわらびの道へ、世界遺産宇治上神社を参拝して再び宇治橋東詰へ。

2019.06.2

朝霧橋
asagiribashi

浮島十三重石塔
叡尊が建立。現存する江戸時代以前に造られた石造仏塔としては日本最大。
juusannjuunotou02

宇治川の夏の風物詩。鵜飼の鵜たち。
yukisima-u


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)