松浦の味噌ヒレカツ重
日頃から「みそ」という響きとビジュアルに何故か惹かれがちな体質。
味噌煮込みうどんにしても、いざ食べ始めるとおそらく毎回後悔しているはずなのだが何度も同じことを繰り返す。
どうも見た目と味のギャップが受け入れられない。
今回のこれもしかり。。
2019.11.03(1/2日目)
松浦の味噌ヒレカツ重 980円(税込)
東京駅 祭
食 カテゴリー
日頃から「みそ」という響きとビジュアルに何故か惹かれがちな体質。
味噌煮込みうどんにしても、いざ食べ始めるとおそらく毎回後悔しているはずなのだが何度も同じことを繰り返す。
どうも見た目と味のギャップが受け入れられない。
今回のこれもしかり。。
2019.11.03(1/2日目)
松浦の味噌ヒレカツ重 980円(税込)
東京駅 祭
そのまま北に上がって鷹峯交差点まで行きたいところだったのだけれど、源光庵が長期改修中(2021年秋拝観再開予定)ということで、折角なので拝観が再開してから伺うことに。
北大路バスターミナルで地下鉄に乗り換えて、少し早い昼食をとるために岡崎へ向かいます。
東西線東山駅から東へ少しあるいて白川の手前を北へすぐ。お蕎麦屋さんが2件並んでいます。どちらに入ろうか迷ったものの観光客の性、、それっぽく演出された北側の三味洪庵の入口に吸い込まれました。(入口の写真を失念・・)
細挽きセイロそばとかき揚げと太巻きを注文。それぞれ普通に美味いです。とくに太巻きは同行人が絶賛してました。強いて云えば、セイロのそばつゆはやっぱり関東風が好み。まぁ好みの問題。
白川に面したテラス席もあって、とても雰囲気のいい蕎麦屋さんです。
2019.09.15(1/2日目)
そろそろ少しは過ごしやすくなったかなと、、10月は行事いっぱいで到底無理だし、11月はまだ先だし、、とせっかくの連休が続く月なのでなんとなくの上洛です。
つい数日前に還暦を迎え、最近のあっさり志向にはちょうど良いお味。
2019.09.15(1/2日目)
㈱日本ばし大増 深川めし 900円(税込)
東京駅 祭
二日目の昼食。
錦市場で買い物をして、ここで腹を満たして京都駅(帰路)へ。
めったに京都に来ない人にはいいチョイスと思うのだが、、我ながら。
そそられるビジュアルで、私も一度食べたいと思ってたヤツ!
想像通りの味です。私は好きです。
https://www.kyogokukaneyo.co.jp/
2019.06.03
駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 桜 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 丼 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷
御用です。
08:51発 のぞみ311号 11:06京都着 菩提のお寺の御用で上洛です。 結構スケジュールが詰まっているので、いつものような気ままな行動はできません。 みそかつ矢場とん ひれかつサンド 880円 グランスタ東京 20 […]
食
2023.04
日本初の路面電車
法然院から哲学の道を離脱して、白川通りを目指していると、 こんなものが、、 1978年に全面廃止された京都市電。 京都コンピュータ学院白河校に1801号・2603号がひっそりと展示されています。 2023.03.24(1 […]
雑記
2023.03
KYOTO-SEEKER by iTREND©
2015-2025