さて、京都駅に向かう前に腹ごしらえをと祇園界隈を歩いていると、ただならぬ行列を発見。
見れば食欲そそる「カレーうどん」の赤い提灯。
時間もあるので迷わず列の最後尾に並ぶことにしました。
おそらくガイドブックやどこぞの口コミなんかでは有名な店んでしょうね。
昔からそういうのが苦手なので、いつも非効率な旅をしてるのかもって時々思います。
20分ほど並んで入店。
ビール頼むのもはばかられるほどの繁盛ぶり。。頼みましたけどね。
割とあっさり目のカレーのお出汁で、すっきり食べられて結構好きです。
2020.09.21(2/2日目)



チーズきつねカレーうどん

[ 歩く人 ]
2020年 |
食
タグ:うどん 祇園
前回の7月と比較すると、人出はかなり戻ったなって印象です。
鴨川の等間隔もまぁまぁの密です。
2020.09.20(1/2日目)









[ 歩く人 ]
2020年 |
史跡名勝, 食
タグ:京料理 祇園
「花園」から再びJR山陰線に乗り「嵯峨嵐山」へ。
さて、昼食です。今回はどうしてもお好み焼きが食べたかった。
天龍寺へ突き当たるすぐ手前。たぶん10年位前に立ち寄っているはずなんだけど、ほぼ思い出せず。
こういう無骨なやつがウマイ!
2020.09.20(1/2日目)


[ 歩く人 ]
2020年 |
食, 飲
タグ:お好み焼き 嵯峨嵐山
7:00発 のぞみ203号 9:15京都着
このところの新型コロナ感染者数も、京都、茨城ともに一桁台を推移。
そこに持ってきて「GOTOトラベルキャンペーン」ときたら、そりゃぁ行ってしまいます。
2020.09.20(1/2日目)


広島駅弁(株)とろ~り 煮あなごめし 広島の味 1,300円
東京駅 祭
[ 歩く人 ]
2020年 |
雑記, 食
タグ:駅弁
お昼は結局こうなりました。
15時前の新幹線。「いづう」のさば寿司をおともに三日間を振り返る。
ハァ・・・
2020.07.16(3/3日目)



[ 歩く人 ]
2020年 |
食
タグ:乗り物 祇園 蕎麦 駅弁