食 カテゴリー

ぎおん まんざら

四条から花見小路を下がって3筋目を東へすぐ。祇園岩元の向かい。京都市内に展開する外食チェーンの祇園店だそうです。以前先斗町のお店にも行きましたが、それぞれ店舗によって違ったコンセプトでお店を回してるみたいです。
ここ祇園店は観光客にとって立地は100点、外観も100点です。でもあくまで(上級な?)居酒屋です。お値段もまぁまぁリーズナブルですので、ちょっとだけ祇園の雰囲気を味わいたい観光客にはいいと思います。
https://www.manzara.co.jp/gion/

2018.10.07

※お店HPよりキャプ。
1810gmanzara02

1810gmanzara01

1810gmanzara03

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

一の鳥居を過ぎて二の鳥居までの参道は、下賀茂神社のそれと違い視界が開け開放的でかつコンパクトになっています。
たぶん鳥居をくぐったのは初めてのような気がします。上社、下社合わせて賀茂社ですからこちらをお参りさせていただいて、一つ胸のつかえがとれたような、そんな気持ちです。

ここに来るにあたって、社家町の景観を見るのを楽しみにしていたはずなのに、すっかり忘れてタクシーの運転手さんに次の行く先を告げていました・・・無念。

2018.10.07

1810kamigamo01

二の鳥居
1810kamigamo03

細殿とその前の立砂(賀茂別雷大神が降臨した神山にみたてて盛られた砂)
1810kamigamo02
1810kamigamo05

参道西側には異常に立派なトイレがあります。出来立てなのか檜(?)のかおりがとっても芳しい・・
1810kamigamo04

上賀茂名物 葵家やきもち総本舗「やきもち」
甘すぎず食べやすくてとてもおいしい。 京都駅にも売っているはずなので、お土産にいいと思います。
1810yakimochi01

馬みくじと八咫烏(やたがらす)みくじ
ちなみにどちらも「吉」
1810omikuji

そば処 司津屋

出町桝形商店街を西へ抜けて突き当り、去年の夏偶然入って食べた玉子丼の味が忘れられず待望のリピートです。
森見登見彦原作アニメ「有頂天家族」の聖地というだけあって、前回にはなかった少しだけ奇抜な変わりようにちょっと躊躇するも、、納得。。

2018.10.07

いきなりペッパー君に迎えられてビックリ!(ペッパー君という名前がなかなか出てこなかった・・)
一人(一体)でずっとぶつぶつしゃべってるけど、それはそれでお店のBGMだと思えば気にならない。
でも、唐突に横目で睨むのはやめてね。。
1810shizuya04

注文はタブレット!
操作が苦手そうなお客さんには店員さんが口頭で注文きいてくれます。
1810shizuya03

夢にまで見た玉子丼!
また、絶対戻って来ると心に誓う。
1810shizuya01

おろしそば
1810shizuya02

どまん中百選 「牛肉どまん中」+「海鮮どまん中」 版

写真で見るとかなり大量に見えますけど、ご飯の量はそれぞれおにぎり一個分ぐらい、まぁまぁいけちゃいます。
この他に「牛肉どまん中」+「牛たんどまん中」・「牛肉どまん中」+「うなぎどまん中」があるようです。
牛肉どまん中はもちろん安定の美味しさ。朝からビールもだけどウィスキーも捨てがたい、、どっかにいそうな欲張りな人間にはぴったり。

2018.10.07

1810ekiben01
1810ekiben02

東京駅 祭 ¥1,300

祇園サンボア 再

前回、四月に初めてお邪魔してすっかりファンになってしまい、今回も別の連れとお邪魔。
前の居酒屋で散々飲み食いしたにもかかわらず、サンドウィッチまでいただくほど、、少々長居した感あり。
なんだかんだ二人それぞれ5~6杯飲むなんて無粋の域ですね。
でも、それだけ気持ちよく飲ませていただいたということでお許しを。

2018.07.16

1807sanboa01

ハムと玉ねぎのミニホットサンド、、志津屋のカルネをオーブントースターでちょっと焼いたあの感じ。
1807sanboa02

LAPHROAIG(ラフロイグ)の「A」をなぜ発音しないかという低脳な話に付き合って下さったバーテンさんありがとう!
1807sanboa03


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)