史跡名勝 カテゴリー

京都大学正門

東山東一条交差点を東へ、ほどなくして京大正門とその向こうには京大のシンボルである竹田五一設計の時計台が威光を放つ。
この歳になっても憧れです。生まれ変わって、万一お頭(つむ)の具合がよかったら是非お世話になりたいものです。

2018.11.03

1811kyodai01

宮川町

京都五花街の一つ「宮川町」。
北東ほど近くの「祇園」花見小路は、もはやアミューズメントパークのストリートよろしく見る影もないが、ここは未だ良い意味で部外者を拒絶する雰囲気を醸す。。と勝手に思う。

2018.10.08

宮川町通り
1810miyagawacho02

宮川町歌舞練場
1810miyagawacho01

御霊神社

上御霊神社とも呼ばれますが、下御霊神社に対してそう区別するだけで正式には「御靈神社」だそうです。
平安京遷都間もない頃、御霊の祟りを鎮めるために建てられた御霊信仰発祥の地。一歩鳥居をくぐると空気感が違うとおっしゃる方もいますが、普段鈍感な者には特に何も・・・
応仁の乱勃発の地としても有名です。地下鉄鞍馬口駅から歩いて数分ですので、時間があるときにちょっと立ち寄ってお参りしてみることをお勧めします。

2018.10.07

1810goryo01

1810goryo012jpg

梶井門跡 三千院 と 往生極楽院

京都駅中央口C3バス乗り場から京都バス17系統、約一時間バスに揺られて大原バス停へ。そこから歩いて10分呂川沿いを行くと、青蓮院、妙法院とともに天台宗三門跡の一つ梶井門跡三千院へ折れる石段が現れます。
現在は三千院の敷地内に取り込まれてしまっているかの様な往生極楽院は、もともと阿弥陀堂として平安時代からこの地にあったもので、逆に三千院は比叡山の地から移転を繰り返し、明治時代にこの地にやってきたお寺さんです。
とにかくここに来たら、面倒がらずに靴を脱いで往生極楽院に上げていただいて、国宝阿弥陀三尊を間近でしっかりお参りさせていただくことが必須です。声の大きい若いお坊さんの説明もなかなか面白いですし。。

2018.10.07

1810sanzenin01

期間限定の苔の御朱印モデル。2018年10月中は緑の墨の御朱印がいただけるそうです。(評判が良ければ延長あり)
1810sanzenin02

有清園とわらべ地蔵。
見事な苔の中からひょっこり愛らしい顔を出すわらべ地蔵、、これって平成になってからの景色ですけど、すっかり定着した感あり。
1810sanzenin04

往生極楽院
1810sanzenin05

国宝 阿弥陀三尊像 ※パンフレットよりキャプ
丈六の阿弥陀如来坐像・向って右が観音菩薩・左が勢至菩薩 どちらも大和坐りという独特な体勢でいらっしゃいます。
1810sanzenin07

浄瑠璃寺

この日の京都市内の最高気温もやはり38℃超え。ここ木津川市もたぶん同じくらいの猛暑でした。
京都から電車バスを乗り継いで奈良のほど近く、本来なら岩船寺、海住山寺、ちょっと足を延ばして笠置寺あたりをゆっくり回りたいところですが、この暑さじゃ下手すると本当に極楽浄土に連れて行かれそうなので断念。でも、憧れの九体阿弥陀様を拝見できただけで満足感高いです。実際は、この7月のはじめから2体メンテナンスにお出かけだそうで、7体しか拝見できていないのですが、、今後1~2体ずつお出かけになって再び9体揃って拝見できるには5年くらいかかるそうです。まぁ、その暁にはもう一度訪れようという気になるのも一つの楽しみです。

阿弥陀堂から靴脱ぎ場に出ると、たまたま受付の建物からご住職が出ていらして(テレビで何度も拝見しているのですぐわかりました。)我々の方を一瞬振り返って会釈してくださいました。ほんとに一瞬でしたが、お慈悲に満ちたお優しい表情がとても印象的でした。合掌。

2018.07.17

「京都やましろ観光」より
九体阿弥陀如来坐像(国宝)
1807kamo14

1807kamo01

【アクセス例】

  • JR関西本線「加茂駅」コミュニティバス当尾線(9~16時14分発)で20数分
  • JR関西本線「加茂駅」よりタクシーで10数分・2,000円前後
  • JR・近鉄「奈良駅」から急行バスで23分
  • 2018.07現在

1807kamo02

1807kamo09

1807kamo03

1807kamo04

三重塔(国宝)
内陣には薬師如来(重文)が安置されている

1807kamo05

浄瑠璃寺庭園(史跡・特別名勝)
三重塔(此岸)より宝池の向こう(彼岸)に阿弥陀堂(本堂)=極楽浄土(西方浄土)を望む

1807kamo06

阿弥陀堂(本堂)(国宝)

1807kamo07

1807kamo08


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)