鹿王院(仏牙寺)

嵯峨にありながら、なかなか観光客の足が向き辛いところにあるせいか、お昼前の時間帯、拝観者は我々のほか一組。
わずか徒歩10分ほどの渡月橋、天龍寺周辺の混雑からは異空間の趣。
嵐電「鹿王院」からのアクセスが一番かはちょっと疑問。

2018.04.02

山門と足利義満自筆の扁額
1804rokuouin01

長く美しいアプローチ
1804rokuouin02

やたら渋い客殿の扁額
1804rokuouin06

枯山水庭園(ここもやはり苔が気の毒な状態)
1804rokuouin03

舎利殿 多宝塔前の涅槃図
1804rokuouin05

多宝塔 仏牙舎利(お釈迦様の歯)が納められており、
毎年10月15日を「舎利会」として特別公開される。
1804rokuouin04

  • 宝幢寺 塔頭
  • 足利義満
  • 春屋妙葩

嵯峨豆腐 森嘉(もりか)

清凉寺の仁王門を数十メートル東へ、嵯峨のお豆腐といえばここ「森嘉」さん。
お豆腐を買って帰りたいところだけれど、道中と移動時間を考えると今回も油揚げと厚揚げで我慢です。
例えば油揚げ、、少し炙ってネギと醤油ってのももちろん、私の一番は数センチに刻んで素うどんに、、
出汁を吸って、油の旨みと香ばしさも相俟って絶品うどんに早変わり。
油揚げってこんなに美味しモノだったんだって思いますよ。きっと。

2018.04.02

1804morika

※厚揚げ
1804morika2

清凉寺 嵯峨釈迦堂

市内やや北に位置するせいか、本数は少ないながら見頃のソメイヨシノが見られました。

特別公開中の本尊 国宝 三国伝来の釈迦如来立像を本堂でお参りして、さて一番の目的、霊宝館の国宝 阿弥陀三尊に再会!
階段を数段上って、霊宝館の重い引き戸をそっと開けるとその左手に唐突に圧倒的な存在感が視界を独占します。
初めて行かれた方は、たぶん目の前で何が起こっているのか混乱するかもしれません。
ちょっと手を伸ばせば難なく触れる位置に無造作に「国宝」が置かれている・・違和感この上ない不思議な感じです。
今回も私たち以外に拝観者なし。何の気兼ねもなくほんの数十センチの距離で、ゆっくり時間をかけてお参りさせていただきました。
ハンサムなお顔といい、後背の緻密さといいすばらしいお像です。

2018.04.02


1804shakado

※パンフレットよりキャプ
1804seiryouji02

祇園 「迦陵」

花見小路、甲部歌舞練場の真向かい。
気取らずリーズナブル、”それなりに”京懐石を楽しめます。
やはり15~16席ほどの一階カウンターがおすすめです。声のいい板さんの対応も如才ないです。

2018.04.01

1804karyo01

八寸

1804karyo02

大雲院 祇園閣(銅閣)

竹内栖鳳邸跡付近から望む。

2018.04.01

1804gionkaku

  • 伊藤忠太
  • 大倉喜八郎

京都検定公式サイト

<クリックで停止します>

総記事数:261

最近の記事

カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)