国宝 タグ

世界遺産 醍醐寺

9時過ぎにホテルをチェックアウト。荷物を八条口のコインロッカーに預け徒歩数分。
アバンティ―横、竹田街道沿いの京阪バスH4乗り場から10:18発醍醐寺行きに乗車します。
バスに揺られて約30分、280円という格安料金で世界遺産醍醐寺まで連れて行ってくれます。乗客は約10名ほどで途中ほぼ乗り降りなし。京阪バスさんにはなんか申し訳ない気持ちになってしまう。

この時期醍醐寺三宝院は「京の冬の旅」企画の期間中で、本尊の弥勒菩薩や天下のの三名棚と称される醍醐棚等々、普段非公開の寺宝を見ることができました。また、秀吉が手掛けた三宝院庭園も普段は見られない角度からゆったりと堪能させていただきました。
その他時間の関係で、金堂、五重塔を足早に拝見しただけで再び京阪バスで京都駅に引き返すことになりましたが、なにしろ醍醐寺は10万点以上の文化財、そのうち7万5千点以上の国宝とを有する大寺、本来なら一日ゆっくり腰を据えて見て回る覚悟で来るべきところなのでしょうね。それと是非桜の季節に来たいものです。

ポルタの杵屋でカレーうどんのランチを済ませ、いつもの551と志津屋のカルネを大人買いして帰路につきます。

15:24発 のぞみ30号 17:29品川着

2022.01.10(2/2日目)

三宝院庭園


国宝 勅使門


京都最古の木造建築物 国宝 五重塔

国宝 金堂


釈迦堂とおあげさん

結局、清凉寺(嵯峨釈迦堂)まで歩いてしまいました。
2日目嵯峨に来たのは、「森嘉」の油揚げを是非とも買って帰るというツレの希望。
清凉寺の霊宝館も特別公開中ということで、折角なので阿弥陀三尊(国宝)にも再会させていただくことにします。
何度見ても心震えます。しかもこんな間近で。

重いのでお豆腐は1丁だけ(以前5丁買って持って帰るのに苦労した)、お揚げを5枚買ってタクシーで嵯峨嵐山駅方面へ向かいます。
途中、お昼も近かったので天龍寺前で降ろしてもらい、一年前ふらっと入ったお好み焼き「なるせ」へ再び。
たぶん一年前と同じもの(焼きそばミックス、お好み焼きミックス)を頼んで、同じものを飲む(生中~レモンサワー、ウーロン茶)。
先客の二組の修学旅行の中学生、お店の人への言葉遣いやマナーもとてもよくて。ツレと顔を見合わせてまたも「ほっこり」する。

JR嵯峨嵐山から乗車。
14:24分 のぞみ18号 東京行き
次はいつ戻ってこれるかな。。。

2021.10.17(2/2日目)


これは、5年前の写真

退蔵院

荷物をロッカーに預けて、JR山陰線ホームに直行します。
いつもなら嵯峨嵐山まで行きつくところ、「花園」で途中下車。
丸太町通りを渡って、北東に数分歩くと臨済宗大本山妙心寺の大伽藍が広がります。
南総門をくぐり数十メートル、三門のすぐ西側に、最初の目的地の塔頭「退蔵院」がいつもWelcomeの状態で門を開いてくれています。
「元信の庭」「瓢鮎図」「余香苑」等見どころは盛りだくさん。ゆったりと拝観できる穴場かもしれません。

2020.09.20(1/2日目)


国宝 瓢鮎図(ひょうねんず)如拙 筆(山水画の始祖といわれる)


中根金作 設計の 余香苑(よこうえん)

両足院 坐禅体験 ~ 建仁寺

歳を取ると怒りっぽくなる。これは残念ながら最近とみに受け入れざるを得ない事実。
日頃「心穏やかに、心穏やかに」と繰り返すのが常。
一度やってみたかった坐禅(体験)、京都五山第3位 建仁寺の塔頭 両足院にて今回ようやく実現しました。
若くて超イケメンのお坊様(この時点ですでに煩悩だらけ)が優しくご指導くださいます。
https://ryosokuin.com/zazen/
なんとなく晴れ晴れとした心持になって後、寺内を見学するなり、お庭を見ながら瞑想するなりできます。

両足院のある建仁寺は祇園花見小路の南のドンツキ。
そもそもこの花見小路界隈はほとんど建仁寺の寺域だったはず。
時間調整にちょっと境内をぶらっとしたり、八坂通りへの通り抜けに使ったりはしていたけれど、きちんと拝観させていただいたのは今回が初めてのような気がします。
寺格からすれば当然のことなのですが、立派の一言です。今までちゃんとお参りしなかったことを激しく後悔しました。

※撮影制限もわりとおおらかです。

2020.07.14(3/3日目)


両足院


両足院 閼伽井庭


建仁寺 方丈前庭園


建仁寺 法堂 双龍図 小泉淳作 筆


雲竜図 海北友松 筆


風神雷神図屏風 俵屋宗達 筆

真言宗智山派 総本山 智積院

等伯ついでと言ってはなんですが、ホテルのチェックインにはまだ時間が早かったのでこちらへ。

宝物館の長谷川等伯・久蔵親子による国宝「桜楓図」他桃山時代障壁画、複製ながら充分見応えあります。
余談ですが、安部龍太郎作、小説「等伯」数年前とても面白く読みました。是非お勧めします。

2019.0915(1/2日目)

智積院庭園

庭園前には真新しい桜楓図


カテゴリー

タグクラウド

駅弁 国宝 祇園 東山 臨済宗 花街 京料理 嵯峨嵐山 世界遺産 真言宗 アルコール 菓子 老舗 ウイスキー 宇治 天台宗 乗り物 蕎麦 ラーメン 仏像 有頂天家族 門跡寺院 浄土宗 うどん カフェ 祇園祭 特別公開 出町 お好み焼き 懐古趣味 天下一品 岡崎 京都五山 伏見 単立 ホルモー 血天井 日蓮宗 大原 曹洞宗 パン 特別名勝 鹿ケ谷

最近の記事

総記事数:261

月別アーカイブ

検 索



外部リンク(1)

外部リンク(2)